2025-05-22 | 未分類
Natural Beauty
~波の上のダンス~
Munetoyo surfboards に、新たなロゴが加わりました。
Natural Beauty
~波の上のダンス~
Design by Tomio Yamanaka
純粋に
優雅に
自然体で
そんな想いを表現してくれた Tomio 画伯。
Tomio画伯 ↓
https://www.instagram.com/tomio_park_official/
こんな感じになります。
6’00”
Model : GULE
Twin Fish
こちらも皆さんと共に大切に育てていければ幸いです。
Much Mahalo
for Mr. Tomio Yamanaka
2025-05-22 | 未分類
人気モデルの「Avocado」にキャラクターが誕生しました!
Avocado キャラクター
サーフボード ディケール用 「Shaka」 ( 黒 / 白 )
Avocado キャラクター
ステッカー用 「Banzai」(カラー)
サーフボード用ディケールバージョン「Shaka」と
ステッカー用の「Banzai」の2パターンになります。
Model: Avocado
お問い合わせは、お近くのMunetoyo surfbords 販売店、
または下記リンク「コンタクト」よりお問い合わせください。
Avocadoキャラクターをデザインしてくれた、
スケーター/アーティストの
” Rinno ” → Instagram
Rinnosuke Fukuda
愛知県田原市のChillout surf&skateで
Rinnoデザインのスケートボードを新調して喜ぶMunetoyo
横乗りのご縁で生まれた今回のAvocadoキャラクター、
皆さんと共に大切に育てていければ幸いです。
Special Thanks :
TACOSURF MFG / Rinnosuke Fukuda
Chillout surf & skate / Matt chan
2025-05-21 | 未分類
【主催】 ファンサーフファクトリー
【対象】
小学生~大学生 (兄弟やグループの参加も可)
【日時】
令和7年7月27日(日)~30日(水)
【集合】
7月27日(日)午後13時
【解散】
7月30日(水)午前10時
【場所】
徳島県海部郡海陽町久保字板取113ー1
ルロクラシック ゲストハウス
ルロクラシックHP https://ruloclassic.com/
Google マップhttps://maps.app.goo.gl/pEevYZM11atJ3q9m9
徳島バス 宍喰駅から徒歩5分 https://www.tokubus.co.jp/highwaybus/ananosaka/
阿佐海岸鉄道 宍喰駅から徒歩5分 https://asatetu.com/
ルロクラシック

【体験内容と目的】
~ 田舎暮らしを体験し、暮らしや自然から学ぶ ~
予期せぬ事態が当たり前に起こる今、みんなで考え、理解を深め、共有し、伝えていくべきこととは何か、、、 みんなで汗をかき、一つ屋根の下、同じ釜の飯を食べる。共同生活を通して多感な時期に五感で感じる体験はかけがえのないもの。 それぞれがそれぞれの想いを抱き、自然環境豊かな室戸阿南海岸国定公園をフィールドに、田舎暮らしの日常を体験し、 遊びながら学びや気付きの機会を得ます。
【参考資料】
体験型遊学キャンプ/ファンサーフ合宿/過去のブログ
【こんな方々におすすめです】
・お子さんに自然に触れ合う経験をしてもらいたい親御さん
・人間力を高めたい
・遊ぶことが大好き
・学ぶことが大好き
・楽しそう!と感じた方
【参加条件】
・各自、自己責任での活動になりますので、ご了承いただける方
・自然に向き合う心構えをお持ちくださる方
・男女は別部屋ですが、相部屋での寝泊まりになることをご了承いただける方
・共同生活になりますのでご了承いただける方
・基本的にはアレルギーへの対応はできませんが、軽度の場合はご相談ください。
・SNS等での発信を行いますので、ご了承ください。(NGの方は事前にお申し出ください)
・遠方からのご参加でお子様をお預けになり、保護者の方も滞在される方は、ご自身で他の宿をご予約ください。(ご相談ください。)
*アウトドア保険などの保険にご加入の上で、ご参加ください。
【参加費】
¥30000ー/税込み
(3泊4日 宿泊費 食費 体験費 込み)
・当日受付時に参加費をお支払いください
保険費は含まれませんので、各自、必ず保険に加入してください。
1DAYレジャー保険
https://www.ms-ins.com/personal/travel/oneday/
【お申込み方法】
・下記リンク 専用フォームから
https://forms.gle/42vSKFDAkcjAb7HJ7
【募集人数】 8名
(申し込み順で定員に達し次第、締め切りますのでご了承ください)
【お申し込み開始】
2025年5月15日(木)より開始
【準備物】
・旅の生活用品 ・動きやすく汚れてもよい作業着など(着替えも持参) ・水着、ビーチサンダル(マリンシューズ)、帽子、タオル、おしぼり、水筒、筆記用具など ・健康保険証のコピーなど、身分証明書。
・各自、アウトドア保険に必ず加入してください
【注意事項】
・安全を第一に行う。
・決して無理をしない。
・手洗いうがいを徹底するなど、各自責任ある行動をとる。
・体調管理をしっかりと行う。
・地域住民のご迷惑にならないように配慮する。
【備考】
・状況の変化に応じて変更する場合があります。
・体調が悪い方は参加をお控えくださいますようお願いいたします。
・詳細インフォメーションは、その都度、参加者の皆様にお知らせします。
【メインインストラクター】
田中宗豊 (下記リンク/プロフィール)
https://ruloclassic.com/about/
【連絡先/お問い合わせ】
ファンサーフファクトリー
代表 田中 090-4785-9510まで
以上に気を付けて、安全第一で楽しい時を過ごしましょう!
2025-05-21 | 未分類
【主催】 ファンサーフファクトリー
【対象】 一般参加
サーフィンレベルは問いません
(年齢制限なし・親子・兄弟・グループなどでの参加も可)
【内容】
サーフセッションを通して、サーフィン/海への理解を深める
【目的】
・純粋にサーフィンの楽しさや厳しさをみんなで分かち合う
・参加者それぞれが持つサーフィン/海に対する想い、情熱、または悩みなどをみんなで共有し、 参加者同士のフレンドリーシップによる相乗効果やモチベーションの向上に繋げる。
・視野を広げ、サーフィン/海に対する理解を深めることにより、結果として個々のサーフィンレベルの向上に繋げる。
・サーフィン/海で繋がるコミュニティーの構築
【こんな方々におすすめです】
・自然の中で遊ぶことが好き
・学ぶことが大好き
・楽しそう!と感じた方
・サーフィンや海への理解を深めたい方
・サーフィンや海を通して人と繋がりたい方
・サーフィンがうまくなりたい方
・サーフィンに対するモチベーションを向上させたい方
【場所】 宍喰 / 生見エリア
徳島県海部郡海陽町久保字板取113ー1 ルロクラシックゲストハウス
ルロクラシックHP http://www.ruloclassic.com
Google マップ https://maps.app.goo.gl/cssPh8KKrjA24pZYA
徳島バス 室戸・生見・阿南大阪線 | 高速バス | 徳島バス株式会社
阿佐海岸鉄道 阿佐海岸鉄道株式会社
Rulo Clssic Guest House
【メインインストラクター】
田中宗豊 (下記リンク/プロフィール)
https://ruloclassic.com/about/
【日程】
2025年8月1日~3日 / 8月3日~5日
【コース/プラン】
▽
合宿プラン
*ルロクラシックゲストハウスでの宿泊になります。
*男女は別部屋ですが、相部屋での寝泊まりになります。
・Aコース :
8月1日(金)~ 3日(日)
¥36000- 税込
(2泊3日宿泊費体験費食事代込み)
・Bコース:
8月3日(日)~ 5日 (火)
¥36000- 税込
(2泊3日宿泊費体験費食事代込み)
・Cコース :
8月1日(金) ~ 5日(火) (AB通し)
¥69000- 税込
(4泊5日宿泊費食事代込み)
—————————————————————————-
▽
セッションのみ参加プラン
*ご自身で他の宿泊施設をご利用ください。
Dコース :
8月1日(金)~ 3日(日)
¥29000- 税込
(3日間体験費食事代)
Eコース:
8月3日(日)~ 5日 (火)
¥29000- 税込
(3日間体験費食事代)
Fコース:
8月1日(金) ~ 5日(火) (DE通し)
¥56000- 税込
(5日間体験費食事代)
*セッションのみ参加プランに宿泊費は含まれていません。
▽
1日だけ参加されたい方などは、下記リンクからご相談ください。
オーダーメイド・サーフボード 宍喰 | オーダーメイドのサーフボードならmunetoyo surfboards » contact
【募集人数】各コース6名
(申し込み順で定員に達し次第、締め切りますのでご了承ください)
【お申し込み開始】
2025年5月15日(木)より開始
【お申込み方法】
専用フォームから
https://forms.gle/raNiEsFB74dVDU1y7
【参加費】
当日受付時に参加費をお支払いください。
【参加条件】
・各自、自己責任での活動になりますので、ご了承いただける方
・自然に向き合う心構えをお持ちくださる方
・合宿での参加は男女別部屋ですが、相部屋での寝泊まりになることをご了承いただける方
・共同生活になりますのでご了承いただける方
・基本的にはアレルギーへの対応はできませんが、軽度の場合はご相談ください。
・SNS等での発信を行いますので、ご了承ください。(NGの方は事前にお申し出ください)
*アウトドア保険などの保険にご加入の上で、ご参加ください。
保険費は含まれませんので、各自、必ず保険に加入してください。
1DAYレジャー保険
1DAYレジャー保険(24時間単位型総合生活補償保険)(コンビニ手続用)|個人のお客さま|三井住友海上
【準備物】
・サーフィン道具一式(レンタルボードのご利用などもできますのでご相談ください)
・旅の生活用品 ・水着・ビーチサンダル・着替え ・帽子、タオル、水筒、筆記用具など
・健康保険証のコピーなど、身分証明書 ・常備薬等
・各自、アウトドア保険に必ず加入してください
【注意事項】
・安全を第一に行う。 ・決して無理をしない。 ・各自責任ある行動をとる。
・体調管理をしっかりと行う。
・地域住民のご迷惑にならないように配慮する。
【備考】
・状況の変化に応じてサーフィンをする場所を選びます。
・体調が悪い方は参加をお控えくださいますようお願いいたします。
・詳細インフォメーションは、その都度、参加者の皆様にお知らせします。
【お問い合わせ・連絡先】
ファンサーフファクトリー
代表 田中 090-4785-9510 まで
————-
スケジュール
————-
8月1日(金) ACDFコース
13:00 ルロクラシック集合
受付
はじまりの会
(自己紹介・施設紹介・リスクマネージメント共有・宿泊準備・サーフィン準備等)
15:00~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
備考:小潮16時干潮102cm
17:00
18:00 夕食準備
19:00 夕食
20:00 振り返り会
21:00 終了
————————
8月2日(土) ACDFコース
6:00~ 起床 朝食
各自ストレッチ等準備
7:00 ルロクラシック集合
7:30~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
11:00 ルロ帰宅~昼食準備
12:00 昼食
13:00~ 振り返り会
13:30~ 自由時間
15:00 サーフセッション
(場所は状況により判断)
17:00
18:00 夕食準備
19:00 夕食
20:00 振り返り会
21:00 終了
————————
8月3日(日) 全コース
6:00~ 合宿コース起床 朝食
各自ストレッチ等準備
7:00 ルロクラシック集合
7:30~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
10:00 ルロ帰宅~
10:30~ 終わりの会
11:00 終了~解散
,
11:30 CFコース 昼食準備
12:00 CFコース 昼食
,
BCEFコース
13:00 ルロクラシック集合
受付
はじまりの会
(自己紹介・施設紹介・リスクマネージメント共有・宿泊準備・サーフィン準備等)
15:00~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
備考:小潮14時満潮141cm
17:00
18:00 夕食準備
19:00 夕食
20:00 振り返り会
21:00 終了
————–
8月4日(月) BCEFコース
6:00~ 起床 朝食
各自ストレッチ等準備
7:00 ルロクラシック集合
7:30~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
11:00 ルロ帰宅~昼食準備
12:00 昼食
13:00~ 振り返り会
13:30~ 自由時間
15:00 サーフセッション
(場所は状況により判断)
17:00
18:00 夕食準備
19:00 夕食
20:00 振り返り会
21:00 終了
————-
8月5日(火) BCEFコース
6:00~ 合宿コース起床 朝食
各自ストレッチ等準備
7:00 ルロクラシック集合
7:30~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
10:00 ルロ帰宅~
10:30~ 終わりの会
11:00 終了~解散
皆様のご参加、お待ちしております。
Funsurf Factory
代表 田中宗豊
2024-11-01 | 未分類
” Classic Paipo ”
施主 :大黒氏
材 :欅 (若狭・小浜城床古材)
陶磁器:梅田純一
染 :庄司拓也
縫 :林由井
漆 :堤卓也
台座 :那須直也
総括 :田中宗豊
2024年新調
2018年のある日、
「見せたいものがあるから今から来れないか?」
と、磁器作家の”梅さん”こと、故・梅田純一先生から呼び出しがあった。
すぐ行きます、と返事をして、梅さんの工房がある旧・杭ノ瀬小学校の杭ノ瀬独学舎に行くと、「こっちに来て」、と言われ、階段の踊り場に案内された。
そこに横たわっていたのは、大きな一枚ものの欅の板材であった。
聞くと、明治時代に解体された、若狭・小浜城の床板だった材だと言う。
梅さんが宍喰に移住してくる前に、滋賀に窯を構えていた時代に、京都の骨董屋で出合い、一目惚れして購入したものだと言う。
そして、滋賀から宍喰に移住する際にバンの屋根に乗せてきて、この踊り場に置いてから30年以上、一歩も動いていない、と言う。
「これで、何作れる?」
と、突然の質問をされて、咄嗟に返答したのが、
「僕はサーフボードの作り手やから、サーフボードでしょうね、、」
と、返すと、
「じゃあ、やる」
と、梅さんは即答。
びっくりした僕は、
「ちょっと待ってください、これだけのモノを扱うには勉強が必要やから、準備できたら必ず取りに来ますので」と返し、2年後に取りに行った。
2020年、心の準備ができた僕は梅さんの工房兼自宅に材を引き取りに行った。梅さんに大きな宿題を出された僕は、少し抗って、「梅さんとコラボレーションのボードにしたい」と懇願し、はじめは断ってきた梅さんを押し切り、梅さんの磁器をはめ込んだアートボードにする、という事になった。
まずは、大切なイメージ共有。
以前に、海陽町に寄贈したボードがリビエラ宍喰に展示されているので、
どんな感じになるかを確かめに行った。
現在は、このボードにも梅さんの陶磁器が埋め込まれています。
作品の絵付け作業をする前に、サインを入れてくれ、という事で、
サインを掘らせていただきました。
この頃は、宍喰八幡神社の老朽化問題に取り組んでいるころで、
まずは井戸を掘ってみることになり、お手伝いすることになった。
そこには梅さんの姿もあり、今回の作品の施主となる大黒氏が積極的に取り組んでいた。
そういった背景から、床の間に飾るサイズのサーフボードを作ることになり、
Paipoになることが決まった。
陶磁器を埋め込む配置は、宍喰祇園神社の本殿から見た、
夫婦楠の配置を参考にしている。
作品を作ることになった時のメモ書き。
僕の工房、ファンサーフファクトリーに持ち込まれた材。
試しに、角を鉋で削ってみると、美しい木目が現れた。
シェイピングコンセプトは、僕が愛用しているPaipoを参考にした。
施主さんも決まり、コンセプトやデザイン、関わっていただく職人さんたちも決まり、いざ製作にはいると、ことごとく作業を中断しなくてならないような出来事が重なり、時期をずらし、また製作に入ると、またもや製作を中断しなくてはならない、、、といった出来事が重なりに重なり、必然的に約4年の時をかけなくてはならない出来事が続いた。
そんな中、作業を再開するきっかけを作ってくれたのがSam Yoon氏の来日だった。
以前から交流が深く、一緒に仕事ができれば良いね、と話し合っていたのだが、それが実現することになり、6本のサーフボードを製作することになったのだ。
Samがシェイプをしたボードを、僕がグラッシングを施す、といった内容で、共作が実現したのだった。
Samの存在にインスパイアされた僕は、
「今しかない!!」
と、Paipoのシェイプを再開した。
作業中、Samが刻む軽快なリズムの隣で、Paipoをシェイプ。
お互いの作業音が、まるで会話をしているような不思議な空間に包まれた。
こうして、シェイプを終えたボードに陶磁器を埋め込む掘り込みを施し、
いよいよ漆塗りを担当していただく堤氏のもとにPaipoを託した。
入魂の塗りを施す堤氏。
そして漆が硬化してから、陶磁器をはめ込んで接着し、隙間の部分には”サビ”と呼ばれる、漆と砥の粉を練り合わせたものを使用しました。
台座は伊勢神宮神楽殿の古材を使用して那須直也氏が製作。
生地の染めは、庄司拓也氏が宍喰八坂神社の泥染めと藍染めをグラデーション。
縫いは宍喰の大ベテラン、林由井氏に施していただきました。
製作をはじめてから4年の歳月を要したPaipoを、
2024年11月大安吉日
施主様に納めることができました。
製作期間中、本当にいろいろな出来事がありました。
中でも、梅さんが他界してしまったことは大きな出来事でした。
モノ創りについて、その心構えなどを良くお話してくれた梅さん。
人々の心の安らぎと、平和の想いを込めた梅さんの作品。
その想いに、ご一緒できたことを誇りに思います。
今回、多くの職人さんたちに多大なるお力を添えていただきました事、
厚く御礼申し上げます。
今日は少し肌寒く、小雨が降っている。
そんな中でも、マリーゴールドがキラキラと輝きながら元気にたくましく花を咲かせているのでした。
Aloha Ke Akua
Aloha Nui Loa