2016-03-08 | Surfboards
Munetoyo surfboardsの基本コンセプトは
” Surfing is FUN !! ” です。
MODEL LINE UP

1 2 3 4
5 6 7 8
1 【 火の鳥 】
小波での素早い動きを重視したショートボードモデル
2 【 MAL 】
あらゆる波に適したスタンダードショートボードモデル
3 【 M-9 】
良い波用にチューニングしたショートボードモデル
4 【 Semi GUN 】
ステップアップを求めるサーファー必須モデル
5 【 Long board GUN 】
小波から大波対応の大人の万能モデル
6 【 Classic GUN 】
不変の大波用 王道モデル
7 【 Outer Reef GUN 】
極限の世界を意識した大波用モデル
8 【 Balsa GUN 】
サーファー永遠の憧れ ウッドボードモデル

9 10 11 12
13 14 15 16
9 【 Model 150 】
ニーボードの要素を取り入れたモダンクラシックモデル
10 【 元祖P-chang 】
小波に特化したハイパフォーマンスモデル
11 【 PC-3 】
パドルの速さと動きの良さを追求した普段乗りスタンダードモデル
12 【 GULE 】
Munetoyo surfboardsが得意とするフィッシュモデル
13 【 70’s 】
1970年代にフォーカスした王道モデル
14 【 Avocado 】
小波~大波対応のファンボードモデル
15 【 魚雷 】
小波~大波対応のツインピンフッシュモデル
16 【 GUN 】
Munetoyo surfboardsが最も得意とする大波用モデル

他にも、あなただけのカスタムボードに幅広く対応いたします。
オーダー方法や、料金についてのお問合せはContactから、
またはオーナーシェイパー/田中宗豊のインスタグラム
https://www.instagram.com/munetoyo_tanaka/
Funsurf Factory のインスタグラム
https://www.instagram.com/funsurf_factory/
の、DMからお気軽にお問い合わせください。

Photo:Ri Ryo
Custom made for you …..
2025-10-27 | 未分類
地域材を活用したサーフボードができました!!
7’06” TwinFish
徳島県産 銘木・木頭杉をストリンガーに使用したサーフボード。
(オーダーはMunetoyo surfboards販売各店にて、
このボードはパタゴニア中ノ島ストアにて販売しております)
水の都・大阪の中心地、梅田からほど近いパタゴニア中之島ストア。
2009年 徳島県海陽町日比原字田光地の耕作放棄地を開墾
地域材を意識しだしたのは農業に着手したのと同時期の2009年ごろで、
まず初めに取り掛かったのは、山にある耕作放棄地を開墾し、
約40種類の植物を育てるところからスタートした。
桐の苗木
いつの日か、自分で植えた木がサーフボードに生まれ変わるのを夢見て、
桐の苗木を植え始めたのが2012年。
ちょうど同時期に、2000年ごろにハワイで出会った嶋田氏が、日本でブランクスを中心としたサーフボードの材料供給のビジネスをスタートし、息子さんを連れて旅をしながら行商を行い、うちにもよく通ってくれていた。
当時、ストリンガーを供給していたアジア諸国の森林における乱伐が問題視されていたことにいち早く気付いた嶋田氏は、いずれ、ブランクスに使用している材が供給されにくくなる時が来るのでは?と考え、事情を相談してくれた。
2013年海陽町塩深の伐採現場にて
ちょうどその時、宗豊は近所で伐採の現場に入っていたので、
国土における森林の多くが人工林で、特に杉の割合が多いことを話した。
そして、この現場に嶋田氏を案内し、杉の中心部の赤身は美しさと強いしなりが特徴で、日本古来から伝わる和船の材になっていることを説明した。
嶋田氏は日本最大級の見本市に出展していた際に、宮崎県小林市の製材業3代目の山元氏と出会い、山元氏がパテントを取得している桐材のストリンガー事業とパートナーシップを組んで共同開発を行い、国産桐をストリンガーに使用したブランクスを完成させる。
同時に、当時、徳島県那賀町にて地域おこし協力隊として地域材の商品開発事業を手掛けていた高森氏と共同開発し、木頭杉のストリンガーを完成させて商品化を成功させた。
千葉県一宮にある嶋田氏が社長を務めるザ・サーフボードマテリアル社にて。
嶋田氏(左)と山元氏(右)
国産桐が豪快に積み上げられ、製材にかけられる。
宮崎県で山元氏が社長を務める、小林イーグル社にて。
ハンドプレーン用の材を説明する山元氏
インドネシア・バリ島にて発泡作業を行ったフォームを現地で一本ずつ嶋田氏自ら検品し、日本に送り、日本国内で国産材ストリンガーを圧着させ、サーフボード用のブランクスとして完成させる。
ストリンガー材
伐採した杉。山の恩地を海で活かす。
こういった過程を経て作られる材料を用いて、サーフボードを製作し、
時にはパタゴニアの社員さん達も交えて、実際に試乗し、ディスカッションを行い、皆様にお届けしております。
木頭杉ストリンガーのサーフボードで波に乗るシェイパーの宗豊.
photos:Pedro Gomes
ヒノキ材のストリンガー・桐材のフィンの5’06”GULE Twin Fishを愛用する
プロライダー・田邑星斗プロ
Hoshito Tamura / photo: Kazuyoshi Sasao
5’09” HPM (Hoshito Pro Model) でアクションを決める田邑星斗プロ
photo: Kazuyoshi Sasao
木頭杉のスリーストリンガー・7’03” Avocado Single Finを愛用する、
ビギナーサーファーのMiko
たとえビギナーでも、
スネ~膝の力のない小波で滑走するMiko
地域材を活用し、山の恩地を海で活かす。
ご縁と志、皆さんの想いが繋がり、
こうして、
「海にいながら山を感じ、山にいながら海を想うサーフボード」
が出来ました。
photo; Pedro Gomes
Patagonia 中之島ストア ↓
パタゴニア 大阪・中之島/アウトレット | パタゴニア | Patagonia
オーダーは下記リンクのMunetoyo surfboards販売店でも行えます。
これからも、皆様のオーシャンライフのお役にたてるよう努めてまいります。
Aloha
2025-05-22 | 未分類
Natural Beauty
~波の上のダンス~
Munetoyo surfboards に、新たなロゴが加わりました。
Natural Beauty
~波の上のダンス~
Design by Tomio Yamanaka
純粋に
優雅に
自然体で
そんな想いを表現してくれた Tomio 画伯。
Tomio画伯 ↓
https://www.instagram.com/tomio_park_official/
こんな感じになります。
6’00”
Model : GULE
Twin Fish
こちらも皆さんと共に大切に育てていければ幸いです。
Much Mahalo
for Mr. Tomio Yamanaka
2025-05-22 | 未分類
人気モデルの「Avocado」にキャラクターが誕生しました!
Avocado キャラクター
サーフボード ディケール用 「Shaka」 ( 黒 / 白 )
Avocado キャラクター
ステッカー用 「Banzai」(カラー)
サーフボード用ディケールバージョン「Shaka」と
ステッカー用の「Banzai」の2パターンになります。
Model: Avocado
お問い合わせは、お近くのMunetoyo surfbords 販売店、
または下記リンク「コンタクト」よりお問い合わせください。
Avocadoキャラクターをデザインしてくれた、
スケーター/アーティストの
” Rinno ” → Instagram
Rinnosuke Fukuda
愛知県田原市のChillout surf&skateで
Rinnoデザインのスケートボードを新調して喜ぶMunetoyo
横乗りのご縁で生まれた今回のAvocadoキャラクター、
皆さんと共に大切に育てていければ幸いです。
Special Thanks :
TACOSURF MFG / Rinnosuke Fukuda
Chillout surf & skate / Matt chan
2025-05-21 | 未分類
【主催】 ファンサーフファクトリー
【対象】
小学生~大学生 (兄弟やグループの参加も可)
【日時】
令和7年7月27日(日)~30日(水)
【集合】
7月27日(日)午後13時
【解散】
7月30日(水)午前10時
【場所】
徳島県海部郡海陽町久保字板取113ー1
ルロクラシック ゲストハウス
ルロクラシックHP https://ruloclassic.com/
Google マップhttps://maps.app.goo.gl/pEevYZM11atJ3q9m9
徳島バス 宍喰駅から徒歩5分 https://www.tokubus.co.jp/highwaybus/ananosaka/
阿佐海岸鉄道 宍喰駅から徒歩5分 https://asatetu.com/
ルロクラシック

【体験内容と目的】
~ 田舎暮らしを体験し、暮らしや自然から学ぶ ~
予期せぬ事態が当たり前に起こる今、みんなで考え、理解を深め、共有し、伝えていくべきこととは何か、、、 みんなで汗をかき、一つ屋根の下、同じ釜の飯を食べる。共同生活を通して多感な時期に五感で感じる体験はかけがえのないもの。 それぞれがそれぞれの想いを抱き、自然環境豊かな室戸阿南海岸国定公園をフィールドに、田舎暮らしの日常を体験し、 遊びながら学びや気付きの機会を得ます。
【参考資料】
体験型遊学キャンプ/ファンサーフ合宿/過去のブログ
【こんな方々におすすめです】
・お子さんに自然に触れ合う経験をしてもらいたい親御さん
・人間力を高めたい
・遊ぶことが大好き
・学ぶことが大好き
・楽しそう!と感じた方
【参加条件】
・各自、自己責任での活動になりますので、ご了承いただける方
・自然に向き合う心構えをお持ちくださる方
・男女は別部屋ですが、相部屋での寝泊まりになることをご了承いただける方
・共同生活になりますのでご了承いただける方
・基本的にはアレルギーへの対応はできませんが、軽度の場合はご相談ください。
・SNS等での発信を行いますので、ご了承ください。(NGの方は事前にお申し出ください)
・遠方からのご参加でお子様をお預けになり、保護者の方も滞在される方は、ご自身で他の宿をご予約ください。(ご相談ください。)
*アウトドア保険などの保険にご加入の上で、ご参加ください。
【参加費】
¥30000ー/税込み
(3泊4日 宿泊費 食費 体験費 込み)
・当日受付時に参加費をお支払いください
保険費は含まれませんので、各自、必ず保険に加入してください。
1DAYレジャー保険
https://www.ms-ins.com/personal/travel/oneday/
【お申込み方法】
・下記リンク 専用フォームから
https://forms.gle/42vSKFDAkcjAb7HJ7
【募集人数】 8名
(申し込み順で定員に達し次第、締め切りますのでご了承ください)
【お申し込み開始】
2025年5月15日(木)より開始
【準備物】
・旅の生活用品 ・動きやすく汚れてもよい作業着など(着替えも持参) ・水着、ビーチサンダル(マリンシューズ)、帽子、タオル、おしぼり、水筒、筆記用具など ・健康保険証のコピーなど、身分証明書。
・各自、アウトドア保険に必ず加入してください
【注意事項】
・安全を第一に行う。
・決して無理をしない。
・手洗いうがいを徹底するなど、各自責任ある行動をとる。
・体調管理をしっかりと行う。
・地域住民のご迷惑にならないように配慮する。
【備考】
・状況の変化に応じて変更する場合があります。
・体調が悪い方は参加をお控えくださいますようお願いいたします。
・詳細インフォメーションは、その都度、参加者の皆様にお知らせします。
【メインインストラクター】
田中宗豊 (下記リンク/プロフィール)
https://ruloclassic.com/about/
【連絡先/お問い合わせ】
ファンサーフファクトリー
代表 田中 090-4785-9510まで
以上に気を付けて、安全第一で楽しい時を過ごしましょう!
2025-05-21 | 未分類
【主催】 ファンサーフファクトリー
【対象】 一般参加
サーフィンレベルは問いません
(年齢制限なし・親子・兄弟・グループなどでの参加も可)
【内容】
サーフセッションを通して、サーフィン/海への理解を深める
【目的】
・純粋にサーフィンの楽しさや厳しさをみんなで分かち合う
・参加者それぞれが持つサーフィン/海に対する想い、情熱、または悩みなどをみんなで共有し、 参加者同士のフレンドリーシップによる相乗効果やモチベーションの向上に繋げる。
・視野を広げ、サーフィン/海に対する理解を深めることにより、結果として個々のサーフィンレベルの向上に繋げる。
・サーフィン/海で繋がるコミュニティーの構築
【こんな方々におすすめです】
・自然の中で遊ぶことが好き
・学ぶことが大好き
・楽しそう!と感じた方
・サーフィンや海への理解を深めたい方
・サーフィンや海を通して人と繋がりたい方
・サーフィンがうまくなりたい方
・サーフィンに対するモチベーションを向上させたい方
【場所】 宍喰 / 生見エリア
徳島県海部郡海陽町久保字板取113ー1 ルロクラシックゲストハウス
ルロクラシックHP http://www.ruloclassic.com
Google マップ https://maps.app.goo.gl/cssPh8KKrjA24pZYA
徳島バス 室戸・生見・阿南大阪線 | 高速バス | 徳島バス株式会社
阿佐海岸鉄道 阿佐海岸鉄道株式会社
Rulo Clssic Guest House
【メインインストラクター】
田中宗豊 (下記リンク/プロフィール)
https://ruloclassic.com/about/
【日程】
2025年8月1日~3日 / 8月3日~5日
【コース/プラン】
▽
合宿プラン
*ルロクラシックゲストハウスでの宿泊になります。
*男女は別部屋ですが、相部屋での寝泊まりになります。
・Aコース :
8月1日(金)~ 3日(日)
¥36000- 税込
(2泊3日宿泊費体験費食事代込み)
・Bコース:
8月3日(日)~ 5日 (火)
¥36000- 税込
(2泊3日宿泊費体験費食事代込み)
・Cコース :
8月1日(金) ~ 5日(火) (AB通し)
¥69000- 税込
(4泊5日宿泊費食事代込み)
—————————————————————————-
▽
セッションのみ参加プラン
*ご自身で他の宿泊施設をご利用ください。
Dコース :
8月1日(金)~ 3日(日)
¥29000- 税込
(3日間体験費食事代)
Eコース:
8月3日(日)~ 5日 (火)
¥29000- 税込
(3日間体験費食事代)
Fコース:
8月1日(金) ~ 5日(火) (DE通し)
¥56000- 税込
(5日間体験費食事代)
*セッションのみ参加プランに宿泊費は含まれていません。
▽
1日だけ参加されたい方などは、下記リンクからご相談ください。
オーダーメイド・サーフボード 宍喰 | オーダーメイドのサーフボードならmunetoyo surfboards » contact
【募集人数】各コース6名
(申し込み順で定員に達し次第、締め切りますのでご了承ください)
【お申し込み開始】
2025年5月15日(木)より開始
【お申込み方法】
専用フォームから
https://forms.gle/raNiEsFB74dVDU1y7
【参加費】
当日受付時に参加費をお支払いください。
【参加条件】
・各自、自己責任での活動になりますので、ご了承いただける方
・自然に向き合う心構えをお持ちくださる方
・合宿での参加は男女別部屋ですが、相部屋での寝泊まりになることをご了承いただける方
・共同生活になりますのでご了承いただける方
・基本的にはアレルギーへの対応はできませんが、軽度の場合はご相談ください。
・SNS等での発信を行いますので、ご了承ください。(NGの方は事前にお申し出ください)
*アウトドア保険などの保険にご加入の上で、ご参加ください。
保険費は含まれませんので、各自、必ず保険に加入してください。
1DAYレジャー保険
1DAYレジャー保険(24時間単位型総合生活補償保険)(コンビニ手続用)|個人のお客さま|三井住友海上
【準備物】
・サーフィン道具一式(レンタルボードのご利用などもできますのでご相談ください)
・旅の生活用品 ・水着・ビーチサンダル・着替え ・帽子、タオル、水筒、筆記用具など
・健康保険証のコピーなど、身分証明書 ・常備薬等
・各自、アウトドア保険に必ず加入してください
【注意事項】
・安全を第一に行う。 ・決して無理をしない。 ・各自責任ある行動をとる。
・体調管理をしっかりと行う。
・地域住民のご迷惑にならないように配慮する。
【備考】
・状況の変化に応じてサーフィンをする場所を選びます。
・体調が悪い方は参加をお控えくださいますようお願いいたします。
・詳細インフォメーションは、その都度、参加者の皆様にお知らせします。
【お問い合わせ・連絡先】
ファンサーフファクトリー
代表 田中 090-4785-9510 まで
————-
スケジュール
————-
8月1日(金) ACDFコース
13:00 ルロクラシック集合
受付
はじまりの会
(自己紹介・施設紹介・リスクマネージメント共有・宿泊準備・サーフィン準備等)
15:00~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
備考:小潮16時干潮102cm
17:00
18:00 夕食準備
19:00 夕食
20:00 振り返り会
21:00 終了
————————
8月2日(土) ACDFコース
6:00~ 起床 朝食
各自ストレッチ等準備
7:00 ルロクラシック集合
7:30~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
11:00 ルロ帰宅~昼食準備
12:00 昼食
13:00~ 振り返り会
13:30~ 自由時間
15:00 サーフセッション
(場所は状況により判断)
17:00
18:00 夕食準備
19:00 夕食
20:00 振り返り会
21:00 終了
————————
8月3日(日) 全コース
6:00~ 合宿コース起床 朝食
各自ストレッチ等準備
7:00 ルロクラシック集合
7:30~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
10:00 ルロ帰宅~
10:30~ 終わりの会
11:00 終了~解散
,
11:30 CFコース 昼食準備
12:00 CFコース 昼食
,
BCEFコース
13:00 ルロクラシック集合
受付
はじまりの会
(自己紹介・施設紹介・リスクマネージメント共有・宿泊準備・サーフィン準備等)
15:00~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
備考:小潮14時満潮141cm
17:00
18:00 夕食準備
19:00 夕食
20:00 振り返り会
21:00 終了
————–
8月4日(月) BCEFコース
6:00~ 起床 朝食
各自ストレッチ等準備
7:00 ルロクラシック集合
7:30~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
11:00 ルロ帰宅~昼食準備
12:00 昼食
13:00~ 振り返り会
13:30~ 自由時間
15:00 サーフセッション
(場所は状況により判断)
17:00
18:00 夕食準備
19:00 夕食
20:00 振り返り会
21:00 終了
————-
8月5日(火) BCEFコース
6:00~ 合宿コース起床 朝食
各自ストレッチ等準備
7:00 ルロクラシック集合
7:30~ サーフセッション
(場所は状況により判断)
10:00 ルロ帰宅~
10:30~ 終わりの会
11:00 終了~解散
皆様のご参加、お待ちしております。
Funsurf Factory
代表 田中宗豊