2024-09-20 | 未分類
ビーチクリーンの時によく見かける漂着ゴミ、
漁業用の発泡スチロールのブイ。
「これでサーフボード創ったら面白いやろな?」
と思ったのがきっかけです。
程よくぼろぼろのフジツボ付きのブイを選択。
良く洗浄してから乾燥させて、図面を起こしてから寸法にカットし、
機能性と強度を持たすために、まずはスリーストリンガーのブランクスを製作。
圧着作業。
この時点でもフジツボが。。。
貝ガラはプレーナーの刃を痛めてしまうので、綺麗に撤去してからシェイプ。
刃が当たらない穴の中に入っているものはそのまま仕上げました。(笑)
ツインフィッシュをデザイン/シェイプしました。
素材が発泡スチロールなので、ポリエステル樹脂だと化学反応で溶けてしまうので、エポキシ樹脂でコーティングしなければならない。
エポキシ樹脂にフィンオンは極めて不向きだが、あえてフィンオンに。
フィンは、河川工事のために伐採された宍喰・八山の大桐の端材を使用。
漁業用ブイは発泡密度が極めて荒く、とても柔らかいので、
そのまま使用するとサーフボードに不向きなので、
デッキ・ボトムの両面に竹の突板を圧着して、強度とフレックスを確保しました。
ボロボロのゴミからでも、機能性に長けた美しいサーフボードを作れることを証明するのが、今回のミッションなのです。
レールには園芸用の麻布を使用。
エッジとフィンナップには、ルロクラシックから販売しているホーリーバジルのハーブティーを製造する過程で、ハーブを収穫後に天日干しする際に実際に使用した麻ひもを再利用しました。
ブランドは Rulo Classic surfboard から発表。
なんとか、形になりました。
麻ひもをロービングに使用した、
エポキシレジンでのウッドオンフィン。
滑り止めワックスは、Back to the Nature /Bee Wax
天然素材の蜜蝋ワックスを使用。
そして、待望の瞬間。
絶好のコンディションの海へ!!
こちらが実際に波に乗っている乗り手目線の映像です。
Feels so Good !!
全く違和感なく、ご機嫌のライディングをメイク。
引き続き、乗り込んで耐久性のテストを行い、
プロライダーに引き継いでいきたいと思います。
いかに、課題に楽しみながら向き合えるか?
そんな、メッセージがこのボードには込められています。
Surfing is FUN !!
2023-11-12 | trip, 未分類
ガラクタビDay6
Chillout Surf&skate さんは、本格的なプロショップで、世界的なサーフ&スケートブランドから、アンダーグラウンドシーンの逸品まで幅広いプロダクトを取り扱っています。
光栄なことに、ムネトヨサーフボードの取り扱いもしていただいておりますので東海/中部エリアにお住いの方々はぜひ~!!
Taco surfのRinno-boyの滑りとアート、上映会でみたフッテージに感動し、コンプリートでスケートボードを新調。
スケートボードのことは、何もわからないので、自分の好みだけを伝え、松井さんとRinno-boyにお任せで組んでもらいました。
Rinno-boy のアートデザインにサインを入れてもらいました。
ありがとう~!!
約22年ぶりにスケートボードを新調して喜ぶ おじさん。(笑)
Rin-Papa , Rinno-boy , Matt chanと記念撮影~。
.
この後、シークレットポイントに移動してファンサーフセッションをこなし、
みんなで気持ち良く、ゆっくりまったり。
.
みんな、イベントや旅の疲れがたまっていたこともあり、夜は早めの就寝。
夜の間に低気圧の嵐が通過。
.
.
.
明けて翌日。
ガラクタビFinal / Day7
Wow ~ !!
昨日の風波でサイズアップ、翌日早朝オフショアに変わって、
アタマ半オーバーのビーチブレイクのバレル波に遭遇~!!
サーフボードはもちろん,、今回の旅の相棒!!
Rulo Classic surfboard
7’03” – 21″ – 2 3/4″
木頭杉カスタム3ストリンガー / ヒノキのシングルオンフィン
ライディングショットは残せませんでしたが、初おろしの旅でエピックコンディションに遭遇し、テストライドできたのは大収穫でした。
テイクするときに風に煽られたしぶきで何も見えないようなストロングオフショアコンディションでも、風に負けることなく安定した滑り出し、めくれ上がるバレルにもしっかりと食い込むレール、オーバーフローのふわっとしたフロー、どれをとっても気持ち良いライディングを堪能出来てとても良かったです。
.
1ラウンド終えて、波を見ながらアウトドア食器のPlat Champさんのカップでお味噌汁を味わう。
これ、サーフトリップの醍醐味、至福の時なり~!!
Platchamp | プラットチャンプ
.
.
お久しぶりの方々にお会いできてとても嬉しく思っております。
お世話になりました皆様、ありがとうございました!
お会いできなかった皆様、またお会いしましょう!
.
今回のガラクタビ、これにて終幕~!!
.
ありがとうございました~!!
.
.
.
2023-11-10 | trip, 未分類
ガラクタビDay4
約22年ぶりに静波海岸へ。
あいにく波はフラットだったが綺麗な朝日が拝めた。
道中、偶然、
静波地区のお祭りに遭遇し、神社を参拝させていただきました。
これもまた、サーフトリップの醍醐味。
御前崎を経由し、海岸線を西に移動。
.
.
伊良湖エリアに到着。
伊良湖岬から御前崎までは遠州灘と呼ばれ、砂浜が延々と続く。
.
Chillout surf&skateに到着~。@
https://www.instagram.com/chilloutsurfandskate/
.
店内は遊び心満載な内装に、オーナー松井さんセレクトの本物志向の商品が。
雰囲気はバイロンベイにサンフランシスコのMollusk surfshopって感じ。
敷地内にはスケートパークも完備されている。
.
オーナーの松井さんが用意してくれたガラクタマーケットでの「田中商店」。
お支払いは良心市スタイルで。www
.
2日間開催の初日はゆっくりと顔合わせ的な感じで。
夜は焚火を囲んでまったりとジャムセッション。
.
まったりと、初日が終了~。
.
.
.
明けて翌日。
ガラクタビDay5
ショップ前のビーチでGet wet。
気持ち良い~!
.
2日目は日曜日とあってたくさんの方々が集まった。
田中商店もすこし営業モードに。www
.
Taco surf ブースにはたくさんのスケートデッキがズラリ。
https://www.instagram.com/tacosurfmfg/
.
ウッドボードクラフトマンのロドリゴ松田さん。
https://www.instagram.com/rodo_matsuda/
この日はチャイで出店。スパイシーでとてもおいしかったです!
.
写真を出展していたkeisukeくんとTouma君。
Touma君はリップカールオーストラリアの秘蔵っ子だ。https://www.instagram.com/touma_cameron/
.
夕方、お店の前でLIVEが始まり、、、
.
パークではスケートコンテストが行われていました。
子供たちや女性スケーターがめっちゃ頑張っていて感動!!
.
ひときわ目立っていたRinno-boy
https://www.instagram.com/rinnosuke_fukuda_aopan/
.
LIVEのメインアクトは、ご存じKEISON.
https://www.instagram.com/keisonjapan/
.
.
トリは、ジーザスしんちゃんとMatt chan
.
Good SURF , Good SKATE , Good MUSIC , Good FOODS,
& Good Friends .
楽しい時間をありがとうございました~!!
.
続く。。。
.
.
2023-08-07 | 未分類

Hoshito Tamura with his signature model ” HPM “Hoshito Pro Model.

Photo : Kazuyoshi Sasao
Aloha,
Funsurf Factory
2023-08-07 | 未分類

Zenichi Fujisawa circa2019
Zenのサーフボードビルダーとしての修業が始まりました。
今回、彼をサポートするにあたり、Funsurf Factory では、2本のニューボードのグラッシングを行いました。

サーフボードという、魂の乗り物を生み出していくクラフトマンに成長することを祈念します。
Aloha,
Funsurf Factory